口臭撃退!歯磨き後の仕上げとは?

人と至近距離で話すとき、恋人とキスをするとき、マスクをしているとき…

どうしても自分の口臭が気になってしまうことはありませんか?

一度気になると頭から離れず、目の前のことに集中出来なくなってしまいますよね。

そんな事態を防ぐために歯磨きを念入りにしたり歯磨き粉を変えてみたりと

工夫を凝らしている方も多いのではないでしょうか。

でも、なかなか消えてくれない…とお困りの方も多いと思います。

ですが諦めるのはまだ早いです!

みなさんは口臭後の仕上げをしていますか?

仕上げをするだけで口臭の原因が一気になくなるんです。

今回はその仕上げ方法を3つお話しします。

1.マウスウォッシュ

歯磨き後にうがいをして終わり…ではなく、

ぜひマウスウォッシュでさらに口の中をゆすいでみてください。

さっぱりするのはもちろん、マウスウォッシュ自体に殺菌効果があるので

歯磨き後も口臭の元となる菌を消してくれます。

カラメトルーノ

2.デンタルフロス

しっかり歯磨きをしたと思っていても実は歯の隙間には食べカスが残っています。

これは、歯ブラシの太さでは歯の隙間まで届かないことが原因です。

結果、食べカスから菌が繁殖し、口臭となってしまいます。

デンタルフロスは何本もの極細の糸が歯の隙間に入り、食べカスをごっそり取り除いてくれます。

一度試してみてください。「こんなに残っていたんだ…」と驚くはずです。

3.舌磨き

口臭は歯さえキレイにしていれば起こらないわけではありません。

みなさんは舌を出したときに白っぽい苔のようなものが付いているのを見たことがあるでしょうか。

これは「舌苔」といい、口臭の原因となるひとつです。

取り除くためには舌専用のブラシで優しくこすってください。

歯ブラシだと質が固く、逆効果になってしまうので気を付けてくださいね!

いかがでしょうか?

3つ紹介しましたが、どれもドラッグストアや100円ショップで売っていて手軽に試せるものばかりです。

ぜひ歯磨き後に仕上げもしっかりして口臭の気にならない生活を送ってください!

乾燥が口臭を悪化させます

口臭の原因には様々なものがあります。治療が必要なものなどもありますが、自分で改善できる口臭もあります。意外と見落とされがちな口臭の原因に、口の乾燥というものがあります。朝、起きたときの息、くさいですよね。夜間に口腔内細菌が増殖するので仕方がない部分もあります。http://officialjoshnorman.com/

でも、うがいをするとかなり改善します。それには口のなかの乾燥が関係しています。介護をしている方はご存じですが、寝たきりで口から何も食べていない人にも口臭は発生します。正直、かなり強烈な口臭です。それは口の乾燥が原因となっているのです。寝たきりの方は口が少し開いたままの状態の場合が多いのです。食べる、食べないはここでは関係していません。そのために寝たきりの方には必ず口腔ケアが必要になり朝晩きちんと行われることで口の中の清潔を保っているのです。

これらから分かるように、乾燥が口臭の原因になると言うことを理解し、予防のためにこまめな水分摂取を心がけます(一度のたくさん接種する必要はありません)。しばらく水分を摂取できていない状態の時は口臭が発生しているかも知れないと言うことを自覚して、予め気をつけて人と接していくことで口臭によるトラブルを回避で聞きます。気をつけてみてください。

臭いのはほんとに辛い!

私は某カフェで接客業をしています。コロナウイルスのおかげでみなさんマスクをしているので、ウイルス予防以外にとても助かったことがあります。そう、「口臭」です。

http://www.iscootpalmbeach.com/

毎日たくさんのお客さんとお話ししていると、ちょっとした会話の合間に「ふぅーっ!」と漏れた吐息が!!

この人昨日餃子かニンニク食べたのね!!嗚呼!!くさいくさい!

ぷーんっ!!と臭いはじめたら、ちょっと身体が勝手に後ろに下がってしまうくらいなんです。でもお客さんは自分の放っている臭いにおいに気がつかないようで、笑顔で話を続けます。

(お願い!はやく話を終わらせて!はやく席に座ってちょうだい!)と祈るだけです。

ひきつりながらもお客さんなので笑顔で会話の相手をするんですが、話しているとこちらの口も開いてしまうので、口の中に臭~いにおいが入り込んでくるんです。

お客さんがひととおり話し終わって席についたあと、慌てて陰でこっそりうがいして、コーヒーの香りを嗅いだりして鼻をリセットする毎日です。

本人は悪気はないし、とてもいい人だったりするので困ったもんです。

それから入れ歯や歯槽膿漏なんでは?!というお客さん。吐き気をもよおします。頭がいたくなります。もうハラスメントレベルです。

口臭って怖いなあと思います。なかなか指摘したりされたりしにくいし、もしかしたら自分もにおってるかも?!と思うと恐ろしいですね。

タバコにコーヒー好きの口臭ケア

あんた口くさいね。言われるとその後の人生を左右するくらいに絶望的な言葉です。私は幸い言われた事は無いのですがやはり気になります。私の口におう?なんてなかなか気軽には聞けないし、自覚がなく周りに不快な思いをさせてるかも?といつも不安に思います。http://abo-kudan.com/

私はタバコも吸いますし、コーヒーも飲みます。タバコプラスコーヒーは自覚出来る程に口臭がキツくなるのがわかります。そんな時のケアは歯磨きはもちろん舌を軽くマッサージするように洗い流す事です。舌用のブラシは歯ブラシより柔らかい物も多く、傷つきにくく気持ちよく汚れを落とせます。

それとデンタルスフロスもオススメです。丁寧に歯磨きをした後にフロスを仕上げで行うと意外にも気持ち良い!これをやるとやはり歯磨きだけでは取れない食べカスがあるもんだなと感心します。それと寝不足だと口が乾き匂いがキツくなる様な気がします。そんな時はこまめに水分補給をして口を潤す事で多少は軽減します。絶対に人に言われたくない言葉。

あんた口くさい。これを言われない為にも虫歯はもちろん歯石や歯茎の状態を歯医者でチェックしつつ、出来る予防はきちんとする。どうしようもない時の為にシュガーレス系のガムをお守り代わりにポケットに忍ばせておき食後の歯磨きは怠らない。

服に気を使おうが髪の毛をお洒落にしようが口臭があると台無しですからね。

口臭が気になりだした私。

口臭がきになりだしたのは、旦那と付き合い始めてから。キラハクレンズ

旦那は世間一般的にはイケメンの部類に入る。

だけど、みんなが口を揃えて言っていたのが「歯が汚い!」

確かにイケメンなのに、歯が黄ばんでいて口臭が少しきになる。

原因はおそらく消化不良・雑な歯磨き・タバコ・いつも飲んでいるコーヒーだ。

付き合っている頃は、キスをするのも特に気にはならなかった。

だけど、結婚をして毎日同じ家にいて、毎日同じ布団で寝るようになると、だんだん口臭が気になるようになっていた。

キスを迫られるたび、息を止めるようになっていた。

でも、ある日突然思った。

私もタバコを吸っているし、毎日紅茶を飲んでいて歯が黄ばんでいる。

ひょっとして私も相手に不快な思いをさせているかもしれない。

そう思い出してからコンビニ等でも購入ができるミント系のタブレットを買い、常に口の中にはタブレットを入れていた。

でもその方法も良くなかったようで、前よりも自分の口臭(特に寝起き)が気になるようになってしまった。

それ以降は、タブレットをやめて歯をしっかり磨くようにした。

必ず歯磨きのあとにはリステリンで口の中をゆすぎ粘つきなどを抑えるようにした。

あとは、毎日糸ようじをし、100均で売っている歯垢落としの器具で歯垢を落とすようにした。

それだけでも、寝起きの口臭などは以前より少し抑えられている。

口臭をしっかりと対策すること

口臭対策に良いのはやはり歯磨きであるのは間違いないわけでそもそも口の中の臭いというのは口の中に原因があるわけです。食べかすとかそうしたことによって強烈な臭いを発することになったりします。ですから、歯磨きというのはとても意味があることになります。
キラハクレンズの効果

歯磨きこそが口臭対策として、まず最初にやるべきことであると言えるでしょう。そうすることによって、安心して人前で話すことができるようになるわけです。口臭をとにかく改善させたいと言うのであれば食べ物も気をつけた方が良いことになります。

臭いの強い食べ物を避けるようにする、ということだけでもメリットがあります。口臭対策として大事になってくることはやはりなんといってもそうしたことを日々、気をつけるようにするということです。

できることからコツコツとやっていくということが重要になってくるわけで、毎日歯磨きは当然ながらするべきであると言えますし、臭い食べ物はできるだけ避けるようにすることにしましょう。口臭を改善させることができるグッズなんかは今はコンビニですら売っていたりしますから、これはしっかりと利用してみるとよいでしょう。意外と簡単に口臭改善をすることもできるのです。

口臭改善で取り組んだこと

口臭が気になる場面といえば、一番に挙げられるのは人と至近距離で話をするときだと思います。最近はマスクを着用する機会も増え、口臭も過剰に気にしなくていいなと思っていましたが、今度はマスクの中で自分の口臭に悩ませられる日々がやってきました。

ブレスマイルウォッシュを数ヶ月間使用した私の口コミ!口臭ケアの効果を検証!

わたしはにんにくを使った料理が大好き、お酒も飲むしタバコも吸う、コーヒーも1日2?3杯は必ず飲むなど、口臭が気になる原因の全てを網羅するかのような生活をしていました。前々から口臭にはかなり気を使ってきたつもりではありましたが、マクスを着用する生活が当たり前になり、改めてもしかしてわたしの口臭ってクサイかも?と思うようになりました。他人から指摘されたことはありませんが、もしかしたら今までもクサイと思われていたのかもしれません。

今までは、食事の後は必ず歯磨きをしてマウスウォッシュをする。その上でマウススプレーをする、といった形で口臭ケアを行って来ました。特に愛用していたのはNONIOシリーズです。口の中もさっぱりするし、匂いもかなり抑えられているように感じていました。

しかし、マスクをするようになってからはそれでも足りないような気がしてきます。そこで、わたしは歯ブラシを変えてみることにしました。歯間の汚れ残りや舌磨きが不十分なことで口臭がハセするのでは?と考えたからです。今までは普通の歯ブラシを使っていたのですが、電動歯ブラシに変えて歯磨きをするようになりました。やはり手磨きだけでは落としきれない汚れがあるのでしょう。歯のツルツルが違うように感じます。また、わたしは少し歯並びが悪いので、電動歯ブラシでは落としきれない部分はフロスも使って仕上げ磨きをするようにしています。口臭の原因となりそうな、舌磨きも、今までは普通の歯ブラシでやっていましたが、舌磨き用のブラシに変えました。舌を傷つけることなく、またオエッとした感覚になることもないのでおすすめです。