スマイルと金属バット

皆さんはどのようなストレス解消法をお持ちですか?

現代はストレス社会、わずかなストレスであれば意識をしゃきっとさせてくれるものあまりにそれが過多だと体調崩してしまいますよね。

なのでその解消法を持つことは非常に大切なことだと思います。

ドクタースティックは減煙効果は?臭いは?私の口コミ体験談を辛口評価でお届け!

私の解消法は2つ、『スマイルと金属バット』です。

これだけではいまいちわかりませんよね。説明しますのでもし現在何もストレス解消法が無い方は参考にして頂ければ幸いです。

まずスマイルですが、これはずばり「お笑い動画を見ること」です。

仕事やプライベートで辛いことがあった日はベッドに横になりYouTubeのお笑い動画を見ます。

特にサンドウィッチマンさんや狩野英孝さんの動画は声を出して笑ってしまいます。

笑ったあとは爽快ささえ感じますよ。

次にご紹介するのは金属バット…これこそ何のことかわかりませんよね。

意味するのは「バッティングセンターで打つ」、これです。

運動をして体を動かすことがストレス解消に良いと分かっていてもこのコロナのご時世だとジムに行くこともできないため気乗りしませんよね。

バッティングセンターなら飛んできたボールを思いっきり打ち返す…例え当たろうが当たらまいがボールに自身のフラストレーションを全てぶつけられて、さらに誰にも文句を言われないのですから最高だと思います。

いかがでしたか?

私はこれらでストレス解消をしています。

もし良ければ参考にしてみて下さいね。

気持ちと身の回りは反映している

なんか行き詰まるような気持ちになったり、イライラとしてしまうことって結構細かくあるんですが、私がそんな時によく行っているストレス解消法は、自分の身の回りを綺麗にすることです。

掃除なんですが、私の場合、拭き掃除などではなくいわゆる断捨離なんです!ドクタースティックで減煙できる?タバコをやめれない私が使用感と口コミ体験談を暴露!

一日中取り掛かることもあるんですが、忙しい時でも10分だけと決めて行うこともあります。

よく行っている方法としてスーパーやコンビニなどでいただく買い物袋を持ち、よし!この袋をいっぱいにするぞー!と意気込みいらないもの集めをするんです。

断捨離というといるいらないと迷いが出てしまいますが、この袋をいっぱいにするということを目標に行うと意外とそんな気の迷いはなくなり、思い切って処分することができるんです。

袋をいっぱいにすることを終え、スッキリとした部屋や棚などにできたスペースを見るとモヤモヤと晴れない気持ちもスーッとしたスッキリ感が湧き上がります。

けしてストレスの原因を取り除いているわけでもないのですが、目から入る情報は気持ちにも反映されていると感じるんです。

それでわかるのは大抵、忙しかったり、ストレスを感じてしまっている時期は部屋があまり綺麗ではなく、気持ちが部屋に反映されているのかなとも思えます。

軽い筋トレでストレス解消!

座り仕事の多い私は、終業後全身のあちこちがガチガチになっていることが多いです。もちろん、仕事中は肉体的にも精神的にもストレスが多く、帰宅後はへとへとです。

ドクタースティックで減煙できる?タバコをやめれない私が効果と体験談を紹介!

そんなとき、食事と入浴を済ませて寝る前に、軽いストレッチや筋トレをして、体を動かすことがストレス解消になっています。

運動不足の解消にもなるので、一石二鳥です。

ストレッチとか筋トレとか言うと、長い時間をかけてゆっくりじっくりやるというイメージがある人が多そうですが、ものの15分から30分程度、軽く体を動かすだけで全然違います。座りっぱなしの時間が長い仕事と、全然違う刺激になるからではないかな、と自分では思っています。

また、ストレッチも筋トレも、インストラクターさんが動画サイトで紹介しているような、本格的にがっつり鍛えるほどのことは、さすがにできないしやるにしても時間が足りないと思います。必然的に、あまり時間もかからず運動の苦手な人でもできる内容が多くなります。

例えば、ラジオ体操や腹筋、腕立て伏せなど、時間がかからず器具もいらない上に、難しくないものをこなすだけで、かなり気持ちはすっきりします。

体を動かしている間は、難しいことを考えずに全身を使うことに集中できるからだろうと思います。

また、ぐったりするくらい疲れ果ててしまった日は、無理せず早めに休むようにもしています。

「やらなくては!」という気持ちが、別なストレス減にならないように、気をつけるようにもしています。