意識するだけで、早食い・大食いを防げるマインドフルネス・イーティングを試してみた!

僕は以前88キロまで太っていました。その頃はストレスだらけの仕事で食べることだけが楽しみ、という感じでした。仕事が終わったらすぐに牛丼屋、マクドナルドなどのファストフード点に行き、食べたいものを全部頼むといったストレス発散のために食べるという行動をしていました。こんなことをしていたので、「味わう」なんてことはもってのほか、気付いたら目の前から食事が消えていたと感じることもありました。

 体も重くなってきたので、これではマズイと思って一念発起してダイエットを決意。調べて実践しているうちに、ダイエットは様々な「我慢」が必要なことに気付き、何度も何度も断念しました。「あぁハンバーガーが食べたい」「あぁ焼肉弁当食べたい」「あぁ甘いパンが食べたい」色々な思いが頭をよぎります。http://www.iabmannualconference.com/

 そしてさらに気付いたのは「我慢すればするほど、反動が大きくなる」ということでした。糖質制限を1ヶ月おこなった結果、確かに体重は落ちましたがダイエットをやめた途端、すぐに「早食い・大食い」に戻ってしまいました。

 そんな中で、もう無理だ〜と思っていたある日、本でダイエットは精神面とも綿密なつながりがあることを知りました。そこで書かれていたのが、マインドフルネス・イーティングという方法でした。それは「5感」を使って食事を「味わい尽くす」方法です。

まずは視覚「あぁ、なんて美味しそうなカツ丼なんだ、ツヤツヤで卵も半熟。最高!」次に嗅覚「あ〜出汁のいい香り。もうたまらない。」ここまでも楽しみ尽くし、いざ実食。味覚はもちろん、触覚、聴覚もフル稼働して「一口」を「味わい尽くし」ます。「ふわふわのカツの衣、卵と一緒になって口のながで踊ってる。カツにもしっかり味が染み染みだ〜」という感じです。

コツは彦摩呂さんくらいの「食レポ」を自分の頭の中でやっちゃう感じですね。

やっているうちに「なにやってんだろ、自分」という笑いと「でも、なんか幸せ」という感情のふたつが出てきます。そうしているうちにいつの間にか「早食い」だったのが「ゆっくり食べる」に変わってきて、自然と満腹感が出てくるので食事量が減りました。

結果今は70キロ代まで落とすことに成功!

意識するだけ+食事を味わい尽くす幸せを感じることができるといったメリットだらけのやり方です。

気になった方はぜひ次のご飯からチャレンジしてみてください!