我が家の子供たちは1歳半離れたお兄ちゃんと妹。
当然妹がお腹にいたころはお兄ちゃんは1歳ちょっと。歩くのも話すのもまだまだ赤ちゃん。
抱っこをしてあげると赤ちゃんが重いって言っていっると宇宙人かと思うほどお腹の赤ちゃんと会話をしていた。
本音口コミ!プラステンアップαの効果的な飲み方や最安値通販情報などを紹介!
産婦人科は待ち時間が長くお兄ちゃんが飽きてしまうので妹は助産院で出産。出産した日はお兄ちゃんも一緒にお泊りできた。
助産婦さんに言われたことは、上の子を少しだけ多めにかわいがってあげて。そうすれば下の子もついてくるからと。
半信半疑だったが何となくそうして育ててきた。
年子だけど男の子と女の子で仲良くなれるのかなと心配したけれどそんな心配は必要ではなかった。
お兄ちゃんは自分が甘えたいときに甘え、心が満足すると妹にとても優しい。
母乳からミルクへ移したときお兄ちゃんは「僕がミルクをあげる」と必ずと言っていいほど妹の哺乳瓶を持ってくれた。
自分が私の膝に座って遊んでいてもい妹が泣き出すとすっと立ち上がり妹を抱っこしてあげてと言ってきた。
100%ではなかったが小さいお兄ちゃんにとってママの膝を譲るのは心との葛藤だったのではないかと今でも思っている。
お兄ちゃんは妹ができたといえ、まだまだ自分も甘えたいだろうし、抱っこしてほしい年ごろでもある。
性格もあるのだろうがほんとに助産婦さんの言うとおりだなと感謝している。