育児中ママの悲しいお肌事情

私は只今、4歳男の子と2歳女の子の兄妹育児真っ最中の30代前半のお母さんです。ロザリティウォータリーマスク

先日、歯医者さんの鏡で顔を見たらシミと小皺の多さに驚愕しました。

毎日見ている自分の顔のはずなのに、明るい院内の鏡と家の洗面所の鏡とではこうも違うのかとショックを受けました。

ということは他の人からはこんな風に見えてたのか。

誰このおばさん。

考えてみると、出産してから子供達優先でお風呂後のスキンケアはバタバタで自分どころではなくなりました。

そして1番の原因はお母さんになってからは確実に紫外線にさらされる時間が長くなっていることだと思われます。体力が有り余っている子供達にとって夏の厳しい紫外線が降り注ぐ日でも毎日公園通いは必須なのです。

それ以外も幼稚園の送り迎え、児童館、買い物とどこへ行くにも自転車をかっ飛ばし太陽に挑んでいました。子どもができるまでは夏のお出かけには日傘が必須だったのに、今は子どもと手を繋がないと行けないので傘を持つ手が足りず直に紫外線を浴びまくっています。

そりゃあシミもシワも増えますよね。

まだまだ、子供たちとの公園通いも続くのでなんとか帽子と日焼け止めで食い止めていきたいと思います。

そして、子どもの手が離れた暁には「母の日」のプレゼントとして本格的にクリニックでの「シミ取り」を夫に要求したいと思います。